たつの市社会福祉協議会 : 【終了しました】震災支援物資仕分け市民ボランティアを募集
震災支援物資仕分け市民ボランティアの受付は、3月21日(月)で終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
たつの市では、東北地方太平洋沖地震により被災された方々への支援物資を本庁・総合支所で受け付けています。ついては、市職員と一緒に支援物資の受付や仕分けを行っていただく市民ボランティアを募集します。
1.活動期間第1回目
平成23年3月23日(水曜日)〜3月31日(木曜日)
2.活動時間
午前9時〜午後5時
原則、終日活動ができる方
第2回目以降の募集は、状況に応じ実施します。
3.活動先及び内容
たつの市役所本庁、各総合支所での支援物資の受付、仕分け
4.受け入れ人数
1日15名程度
5.仕分けする主な支援物資
<生活用品>
毛布、タオル、紙おむつ、生理用品、懐中電灯、乾電池、トイレットペーパー、マスク、使い捨てカイロなど
<食料品>
ペットボトル飲料、米、粉ミルク、缶詰、カップ麺など
6.問い合わせ先及び登録先
たつの市社会福祉協議会(はつらつセンター内)
電話:0791-63-5106
多数のご応募ありがとうございました。
たつの市では、東北地方太平洋沖地震により被災された方々への支援物資を本庁・総合支所で受け付けています。ついては、市職員と一緒に支援物資の受付や仕分けを行っていただく市民ボランティアを募集します。
1.活動期間第1回目
平成23年3月23日(水曜日)〜3月31日(木曜日)
2.活動時間
午前9時〜午後5時
原則、終日活動ができる方
第2回目以降の募集は、状況に応じ実施します。
3.活動先及び内容
たつの市役所本庁、各総合支所での支援物資の受付、仕分け
4.受け入れ人数
1日15名程度
5.仕分けする主な支援物資
<生活用品>
毛布、タオル、紙おむつ、生理用品、懐中電灯、乾電池、トイレットペーパー、マスク、使い捨てカイロなど
<食料品>
ペットボトル飲料、米、粉ミルク、缶詰、カップ麺など
6.問い合わせ先及び登録先
たつの市社会福祉協議会(はつらつセンター内)
電話:0791-63-5106
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。